おいでよガチャガチャの森! 大人がガチャを回してきた!

こんにちは! ガチャから出てくるゲームカセット型消しゴムを本物だと思っていました。廣田です。
 
皆さんはガチャ(正式名称はカプセルトイ)ってやりますか? 私は今でもゲームでお布施と称してガチャを回したりします。何が出るかわからないあの緊張感。ガチャって楽しいですよね! (ただし天井を低めに、ピックアップ率を高めに設定してくれ)
 
そんな私は先日マイナンバーカードを作りに行ったのですが、見つけちゃいました。ガチャガチャの森! もうマイナンバーカードよりガチャに興味津々です。小さい頃は1回のガチャが全財産かけてやるようなものでしたが、大人になった今では1回ご飯を我慢すればたくさん回せてしまう。
 
ターゲットも子供だけではないのか、大人向けの個性豊かなガチャがいっぱいありました。そんなわけで、今回は、ガチャガチャの森の紹介と私が3,000円弱かけて、実際に回してきた選りすぐりの作品を紹介したいと思います。

ガチャガチャの森とは

森のように、迷路のように、
フロアいっぱいに積みあげられたカプセルトイマシン。
なにがあるか、なにがでるのか、
開けてみるまで中身がわからないガチャガチャの「ワクワク感」を
カプセルトイ専門店ガチャガチャの森でお楽しみください。

ガチャガチャの森HPより

森!?となるぐらい、四方八方カプセルトイマシンに囲まれて、一歩踏み出せば、まるで別の世界に来たようです。
ガチャガチャの森は全国各地に存在するので、探せば近くにあるかもしれません。
 
では、そんな森で回してきた、ガチャ結果です!

本当に鳴る! アンティーク蓄音機マスコット


本当に鳴る! アンティーク蓄音機マスコット

全5種の蓄音機マスコットです。これのすごいところは、ボタンを押すと音楽が流れ始めるところです。私があてたのは、サラサーテの「ツィゴイネルワイゼン」で、「やきそばUFO」や「キシリトールガム」のCMに使われていたらしいです。
 
何やら悲しげな音楽かつ色味も綺麗なブルーで、何かやらかしてしまったときはこれで感情を表現できます。

気にすなウサギの気にしない1日


気にすなウサギの気にしない1日

こういうゆるゆるなやつに私は弱いです。
 
全5種で、基本「気にすな! 」と励ましてくれるのですが、私があてたのは「もしかして気にしてる? 」ウサギです。気にすなウサギに気にされました。
 
たれ眉がとってもかわいい、そして触り心地が絶妙なコレジャナイ感です。

3Dクリアボールライト -伝説の剣-


3Dクリアボールライト -伝説の剣-

男子たるもの心は常に勇者であれ。ついに私も勇者になっちゃいました、300円で。全5種なのですが、私は「ケーリュケイオン」をあてました。杖です。
 
この杖が象徴するものは平和・医術・医学・医師・商業・発明・雄弁・旅・錬金術などです。平和の使者こと廣田にふさわしい杖ですね。

ねこde組体操


ねこde組体操

「何故そうなった」という商品が私は大好きです。これは組体操してるねこが入っています。
 
「たくさん集めてオリジナル猫組体操を作ろう! 」というコンセプトのもと、様々な猫が組体操したフィギュアが入っています。とってもシュール。
 
「補助倒立」、「サボテン」など2人組のものが多かったのですが、私は「扇」を当てました。3人組なのでレアです。ちなみに組み立てるのがすごく難しくて笑いが出てきます。

つかれきったスズメ


つかれきったスズメ

私の一押しです。めちゃくちゃ可愛い!
 
この商品が決まった会議を見てみたいです。「次のガチャテーマは「スズメ」でどうだろう? インパクト弱いな……そうだ。疲れさせよう! 」みたいな天才の会話があったんだろうな……
 
私があてたのは「ヘトヘトにつかれたスズメ」で、ほかにも「つかれたスズメ」、「つかれきったスズメ」、「つかれはてたスズメ」、「クタクタにつかれたスズメ」と「つかれ」でこんなにバリエーションあるんだって気持ちになりました。

フル可動でお助け隊 クロゴファイブ


フル可動でお助け隊 クロゴファイブ

男なら戦隊ものは誰しも一度は通る道でしょう。これはそんな少年の心を持った大人を狙い撃ちです。
 
現実では美男美女が俳優さんとして活躍されていることが多いですが、クロゴファイブは全員顔を隠すストロングスタイル。中身を見てくれってことでしょう。
 
この製品のすごいところは何といっても可動式! いろんなポーズを取らせることができます!
 
私が当てたのはクロゴファイブの紅一点、桃衣です。戦隊もののレッドは熱血、ブルーはクール、ピンクは女の子、黄色はカレー好き、緑は賢いという概念が幼少のころから刷り込まれています。

まとめ

いかがでしょうか。
 
意味のあるものばかりを追い求める世の中に反して、なんでそれを? となるガチャのレパートリーが本当に好きです。
 
ガチャガチャの森は全国各地にあるので、忙しい世の中の流れにちょっと疲れたときなど寄ってみてください。
 
 
 
 
《関連記事》

とんかつ屋さん「とん樹」
ライフスタイル
2021.8.5(Thu)

私が大好きな大分のとんかつ屋さん「とん樹」を紹介します

#あくまで個人の見解です
 

個性豊かなカレンダー7選!
ライフスタイル
2023.1.19(Thu)

2023年はこれ! 私が欲しい個性豊かなカレンダー7選!

#あくまで個人の見解です#まとめ
 

大分のふるさと納税おすすめ返礼品6選
ライフスタイル
2023.2.27(Mon)

納税するならこれ! 大分のふるさと納税おすすめ返礼品6選!

#あくまで個人の見解です#まとめ
 

記事をシェア
MOST VIEWED ARTICLES