AMG Solutionでは、実務経験者を積極的に採用しています。
私たちと一緒に、もの作りを楽しみ、未来のAMG Solutionをつくっていきましょう。
MESSAGE 01
ITエンジニアリング事業部 マネージャー
三宮 大輝
Tomoteru Sannomiya
働く企業を決めるにおいて必要なこと。それは、将来の自分が笑顔でいられるかどうかではないでしょうか。自分が笑顔で働くための環境を探すことこそ、企業を選ぶということ。 まずはAMG Solutionが取り組んでいること、ここで得られるものを知ってください。 そして、そこに期待ができると感じた方。あなたと一緒に働けることを楽しみにしています。
MESSAGE 02
ITエンジニアリング事業部 エンジニア・広報
横尾 有美
Yumi Yokoo
仲間を笑顔に。私たちがつくることに意味がある。企業理念に込められた想いを、私は日々大切にして働いています。社員だけではなくお客様やパートナー、家族など、私たちが関わる全ての人たちが、私たちの仲間。仲間が笑顔になるために、どんな小さなことでも私にしかできない貢献をしていきたいと考えています。
MESSAGE 03
ITエンジニアリング事業部 チーフ
佐藤 環
Tamaki Satou
AMG Solutionの企業理念には、「私たちがつくることに意味がある」というキーワードがあります。 入社以前、私はこのキーワードが気に入り、入社を決めました。理由は、自分の意志を持って、新しいことに挑戦する勇気をもらえる気がするから。もの作りを行う立場となったいまでも、この言葉を胸に成長を重ねていきます。
PROCESS
選考プロセス
FIRST INTERVIEW
一次審査
SE診断・面談
SECOND INTERVIEW
二次審査
パーソナリティ診断・面談
THANK YOU
内定
ご連絡いたします
※入社してから、最初の3ヶ月間は試用期間となります。
※面接回数は前後する場合がございます。
GUIDELINE
募集要項
JOB TYPE 募集職種 |
Webシステムエンジニア、プログラマー (未経験者可能)
|
---|---|
DESIRED SKILL-SETS 求めるスキル |
|
DESIRED CHARACTERISTICS 求める人物像 |
・開発だけにとどまらず、企業の運営、改善に熱意を持って取り組める方
・チームで協力し、時には議論を交わしながら仕事を進める方 ・保守性やレスポンスにこだわり、プログラミング品質に妥協しない方 ・顧客が何を求めているのかを理解し、提案できる方 ・現在の技術だけで満足せず、新しい技術にチャレンジする意欲がある方 ・環境や状況によって変化していくことを楽しめる方 |
EMPLOYMENT STATUS 雇用形態 |
正社員
|
SALARY 給与 |
|
LOCATION 勤務地 |
本社 / 都内近郊の各プロジェクト先 (東京・埼玉・神奈川・千葉など)
|
HOLIDAY 休日 |
週休2日制 (土日)・祝日休暇
|
PAID VACATIONS 休暇 |
年次有給休暇
年末年始 育児休暇 産前産後休暇 介護休暇等 年間休日120日以上 |
WEB SYSTEM ENGINEER
Webシステムエンジニア
PROGRAMMER
プログラマー(未経験者可能)
EMPLOYEE BENEFIT PROGRAMS
社内制度
EMPLOYEE BENEFIT PROGRAM 01
ビジネスツール購入補助制度
仕事の際に使用するビジネスツールに関して、個人が使いたいものを自由に選ぶことができ、それに対して会社が一部金額を補助する制度です。
毎年5万円まで会社から支給し、ワンランク上の社会人を目指してもらうことを目的としています。
EMPLOYEE BENEFIT PROGRAM 02
BaS Care制度
BaS Careは、Body and Soul Careの略です。体と心をリフレッシュするために、スポーツジムに手ぶらで行けるチケットや、整体に無料でいけるチケットを配布しています。
適度な運動と体の調子を整え、また仕事へ意欲的に取り組んでもらうことが目的です。
EMPLOYEE BENEFIT PROGRAM 03
スキルマトリクス制度(評価制度)
評価の明確化のため、査定項目を5段階で評価し、数値化する仕組みです。
役職別に目指すべき姿を評価項目とし、自己評価と上長評価を見える化。公平な評価を行なっています。
EMPLOYEE BENEFIT PROGRAM 04
研修制度
新卒、未経験者、経験者別に研修制度を設けています。
マナー研修や理念やビジョン、行動指針についての研修も実施。技術のみにとどまらない、ビジネススキルを身につけることを目指しています。
EMPLOYEE BENEFIT PROGRAM 05
連休支援制度
GWなどの連休の際、平日を休暇日に設定して、大型連休を取得しやすくしています。
連休に前後や、間の一日を休めば大型連休となる場合に適用されるため、社員のリフレッシュにつながっています。
EMPLOYEE BENEFIT PROGRAM 06
バケーション休暇制度
年に3日のバケーション休暇を付与しています。
一年を通して自由な時期に取得することができるため、夏の旅行や年末年始の帰省などに利用されています。
EMPLOYEE BENEFIT PROGRAM 07
資格取得報奨金制度
技術力を上げたい、スキルアップしたいといった社員のために資格取得をサポートする制度です。
資格試験合格時には、受験料が全額補助される他、資格の難易度に応じて報奨金が支給されます。
EMPLOYEE BENEFIT PROGRAM 08
外部研修制度
提携企業による外部研修制度を提供しています。
受講できる研修の種類はビジネススキルからマネジメントスキルまで300種類以上あり、自分のキャリアプランにあった研修を受講できます。普段の業務では触れることの少ないスキルでも、研修制度を利用して習得することができます。
EMPLOYEE BENEFIT PROGRAM 09
フリードリンク制度
本社にて常備しているドリンク類は、全て無料で利用できます。
常備されているのは、 水やお茶、ジュース、コーヒーなど。
コーヒーは、コーヒーメーカーがあるため、ひきたてのコーヒーを楽しむことができます。
EMPLOYEE BENEFIT PROGRAM 10
懇親会費用全額負担
月に1度の帰社日の際に開かれる懇親会や、チーム毎の懇親会などの費用を負担しています。
社員同士のコミュニケーションの場を提供し、社員の活性化を図っています。
EMPLOYEE BENEFIT PROGRAM 11
書籍購入リクエスト制度
業務の生産性の向上や、個人のスキルアップを目的した書籍購入にかかる費用を全額負担しています。
資格取得のための書籍も対象となるため、社員の資格取得のサポートとしても利用されています。
EMPLOYEE BENEFIT PROGRAM 12
図書貸出制度
本社の本棚には、社員の能力向上のために選ばれた本があります。
本には知識の幅を広げ、考える習慣を身に付けることができるなど様々な魅力があります。
社員は会社が選んだ本を読み、本の魅力を最大限に活用することで「知識の共有」と「意識の統一」を図っています。
EMPLOYEE BENEFIT PROGRAM 13
フットサルコート代全額補助制度
毎月開催しているフットサルのコート費用、会場までの交通費を全額負担しています。
多くの社員に参加してもらい、運動不足の解消やコミュニケーションの活性化を目指しています。
RECRUIT BLOG
採用関連の記事
わしとともに冒険すれば
一次審査はパスできるかも