知っておいて損なし! BIOS画面のスクリーンショットを取る方法

こんにちは! 池島です。
 
今回はBIOS画面のスクリーンショットを取る方法をご紹介します。BIOS画面は普段あまり触ることがないですが、BIOSパスワードは馴染み深い方が多いのではないでしょうか。
 
そんなBIOS画面ですが、OSを起動する前のファームウェアであるため、スクリーンショットの取得は一筋縄ではいきません。今後どこかでBIOSパスワード設定の手順書なんか作ることがあるかもしれませんので、備忘も兼ねてまとめました。

スクリーンショットの取り方

調べてみるとざっとこんな方法がでてきました。

  • キャプチャーボードを使用
  • BIOSの機能を利用してスクリーンショットをUSBメモリに保存

BISOのスクリーンショットのために、わざわざキャプチャーボードを購入するのはもったいないので、今回は後者の方法を紹介します。

環境

今回ご紹介する方法は下記環境で実際に動作しています。

マザーボード
ASRock H370 Performance

BIOSモードの確認

今回ご紹介する方法はBIOSモードが「UEFI」でないと使用できません。そのため、UEFIであることを「システム情報」から確認しましょう。システム情報は「スタート」→「Windows 管理ツール」→「システム情報」で開くことができます。

USBメモリの確認

USBメモリのファイルシステムは、「FAT32」である必要があります。こちらはプロパティから確認できます。

 
また、「右クリック」→「フォーマット」からファイルシステムを変更できます。ただし、フォーマットを実行すると媒体のデータが全て消去されるため、必ずデータを退避してからフォーマットを実行してください。

BIOSの起動

BIOSの起動方法はメーカーによって異なりますが、大体はメーカーロゴ中に特定キーを押すことによって起動できます。今回は「F2」キーで起動できました。

 
撮影したいBIOS画面で「F12」キーを押すとダイアログが出ます。

 
OKをクリックすると、USBメモリにスクリーンショットが保存されます。

まとめ

いかがだったでしょうか。
 
知らなくても困らないニッチな内容でしたが、知っておいて損はないかと思います。いつかBISO画面のスクリーンショットが必要になった日に「そういえばそんなブログあったなぁ」と思いだしていただければ幸いです。
 
ではまた!
 
 
 
 
《関連記事》

記事をシェア
MOST VIEWED ARTICLES