
【2021年エイプリルフール企画】エイプリルフールに嘘じゃなくて夢を語ってみた
目次
こんにちは、飯塚です。
4月1日といえばエイプリルフールですね。説明するまでもなく嘘をついても許される日なわけですが、だからこそ普段は言えない夢を語ってみてもいいじゃないか、という PR Timesの企画 April Dream を今年参加しました。
4月1日。April Foolを、April Dreamに。「夢」を発信する企業の募集を開始
面白そうだからAMGでもやってみよう! という話になったので、社員に夢を語ってもらいました! 今回はみなさんに出してもらった夢を発表していきたいと思います。
目次
高校野球のIT化
高校野球のIT化
我妻さん
今現在高校野球では、けが人が続出しているという理由から、1週間500球という球数制限が設けられています。そんな成長期である高校野球で、プロに行けるレベルの選手の芽を摘んではいけないと自分は思います。その為、毎日のメニュー、球数、疲労度などを徹底的に管理し、選手に無理をさせない環境を作りたいです。そして日本の野球界の底上げに繋げるということが私の夢です。
自分と周りをハッピーにする
自分と周りをハッピーにする
小原さん
相手がハッピーになるときも、自分がハッピーなときも、交互性があって、そうなるためには自分が自分を磨くのが最重要であり、そして相手への感謝や人と人とのかかわりを常に大事にしていくことが重要で、決して簡単なことではないからこれが夢です。
樋口さんと同レベルの技術者として、様々な案件を任される人材になります
樋口さんと同レベルの技術者として、様々な案件を任される人材になります
大城さん
全面的に同レベルに並ぶのではなく、自分だけのユニークなスキルも伸ばすことで、自分にしかできない仕事(これをやらせるなら大城しかいないといった部分)というものを作って、AMGを支える重要人物になりたいです。
一緒に働きたいと思ってもらえる後輩を5人つくる
一緒に働きたいと思ってもらえる後輩を5人つくる
北さん
後輩ができるためには、今の自分を変える必要があります。憧れられる人は完璧な人だけど、最初からすごい人だけじゃないと思います。今から自分がなりたい状態を思い描いて、後輩に頼られる存在になりたいと思います。
技術者として自ら創造できる人になる
技術者として自ら創造できる人になる
長野さん
今はまだ100%自分の力で創造するだけの技術力が無い為、技術者として周りを引っ張っていけるような人になりたいです。ついでに技術以外でも、あの人に任せておけば問題ないという人材になりたいです。
ビッグな男になる
ビッグな男になる
井上(創)さん
よく聞く言葉ではありますが、じゃあビッグな男って一体何なんでしょう。ビッグという言葉には色々な意味があります。社会的な地位、大きな体格、富、名声、力……。
そんな中で私の考えるビッグは、「懐の深さ」です。ディプスです。
私は今自分のことに手一杯で、他の人のことを思いやる余裕が十分にない状態です。今後、自分のことをこなした上で余裕を生み出せるくらいのスキルアップを目指し、その結果として他の人のサポートに回ったり気にかけるなどの思いやりを持てるようになりたいなぁと思います。
何でも話してもらえる先輩になる
何でも話してもらえる先輩になる
黒木さん
この2年間で、後輩としての立場、先輩としての立場の両方を経験しました。今後、多くの後輩が入ってくるはずです。その後輩たちに頼ってもらえるような存在になりたいです。自分からも話しかけるのもそうですが、後輩からも気軽に話しかけてもらえるようにしたいと思います。
世界を変えるプログラムを作る
世界を変えるプログラムを作る
マルコさん
Nicola Teslaという、交流電流を生み出したことで電気を一般に普及させた天才発明家がいますが、彼のようなすごいことをしたいです。しかし、晩年彼は無一文だったという話も有名です。彼みたいに世界を変えるものを作りたいですが、晩年の彼のようにはならないよう頑張ります。
教育を伝えられるようになる
教育を伝えられるようになる
廣田さん
ただ単に技術や考えを教えるのではなく、自分が教えたことを、繋いでいってもらえるような伝え方を身につけます。
他の社員に夢を与える社員になりたい
他の社員に夢を与える社員になりたい
池島さん
新卒からAMGにいる人としては先頭の方にいます。AMGを通して成長したことで、人間としての魅力、金銭面、仕事の充実度、私生活の充実度、つまりどれだけ幸せになれたのかを示し、羨んでもらい、自分もそうなれるんだと思われるようになりたい。
後輩や先輩にも頼られる、憧れられる人になる!
後輩や先輩にも頼られる、憧れられる人になる!
関口さん
今は教わる立場としても教える立場としても、技術力が足りなかったり、人間としての器が足りないと感じています。技術力を高めて、SEとして社内でも社外でも頼られる存在になる! 人間としての器を磨いて、後輩から仕事面でも個人的にも頼られる存在になる!
自分のチームで成果を出したい
自分のチームで成果を出したい
昼間さん
自分がチームを率いて成果を出せるようにしていきたいです。
金の雨を降らせるレイ〇メーカーになる
金の雨を降らせるレイ〇メーカーになる
飯塚
30代で年収1億円になります。何に使うかはちゃんと考えてないですが、お金をめっちゃ稼ぎたいです。達成したらみんなで勝善に行って、テーブルをトリュフユッケで埋め尽くしてトリュフユッケパーティをしたいです。あとは親がよく冗談で南の島に住みたいと言っていたので、南の島を買ってあげよう思います。
ヒアリングのプロになる
ヒアリングのプロになる
横尾さん
どんな業務をやっていても、後輩の指導を担当していても、重要なのは話を聞くことだと思います。動物占いのゾウの特徴の通り、人の話を聞いてないとよく言われる私ですが、本当のことを聞き出す力を身に着けて、様々なところで活用していきたいです。
新事業部長になる
新事業部長になる
佐藤さん
2025年、コンサル事業が始まっているのですが、その事業部長は私です。日本の中小企業が困っている問題、ITにかかわらず解決しています。
AMG SolutionのテレビCMが開始され、年間10名の新卒がくる会社になります
AMG SolutionのテレビCMが開始され、年間10名の新卒がくる会社になります
樋口さん
AMGの会社ブランドを世の中にみてもらい、共感してもらえる社員が集まって、世界に羽ばたける集団が出来上がっていきます! その先で、世界とも戦える会社にレベルアップしてきます。
笑顔を残していきたい
笑顔を残していきたい
赤木さん
AMGの人たちが楽しく過ごしているところを記録に残していきたい。後々見直せるし、社外にも発信できるといいなと思います。
AMGといえばfeelsの会社! と社会に浸透させる
AMGといえばfeelsの会社! と社会に浸透させる
都築さん
AMGの業務といえば現状では受託 / SESが大半ですが、PRODUCTの責任者として受託/SESに並び、追い越すサービスになるようfeelsを筆頭に盛り上げていきます。
世界中にAMGの拠点(支店)を作りたい
世界中にAMGの拠点(支店)を作りたい
三宮さん
AMGの理念を東京・大分にとどめておくのはもったいない。世界中にAMGの理念を浸透させるために、たくさんの拠点を作って広めていきたいです。まずは大分を軌道に乗せ、九州から制覇してます。
リピート率100%を目指す
リピート率100%を目指す
堀部さん
SESの売上目標が発表されてましたが、正直満足してません。これが達成できていればもっと売り上げが上がったはず。
世界に影響を与えるエンジニアとなり、有名人になる
世界に影響を与えるエンジニアとなり、有名人になる
山口さん
日本にも有名なエンジニアがたくさんいると思いますが、世界に影響を与えるエンジニアとなり、有名人になります。
あーあ、2037年までの目標だったのにこんなに早く達成できちゃったなー
あーあ、2037年までの目標だったのにこんなに早く達成できちゃったなー
青柳さん
このセリフを一日でも早く言えることが私の夢です。
まとめ
夢に個性がかなり出ているのが面白いですよね。普段はなかなか夢を語り合おうよなんて話にはならないので、こんな先の目標まで考えているんだと知ることができて、元気をもらえた気がします。
後日談ですが、部会という事業部の社員が集まる場で、考えてもらった夢を匿名発表して聞く人は誰の夢なのか当てる、という方式で当日は進めました。「誰の夢なのか当てる」と伝えたのに、夢の内容に思いっきり自分の名前が入っていたり、純粋な夢の内容だけで誰なのか一発で分かったりして、盛り上がりました!
ぜひ皆さんもこの機会に、嘘のような本当の夢を恥ずかしがらずに宣言して、考えてみてはいかがでしょうか。

