【PHPとHEROKUでLINE BOT】 LINE BOTってどうすれば作れるの? 概要編

こんにちは。松浦です。
最近、LINE BOTを作りました。
 

↑わたしのオタク話に付き合わされるLINE BOTの図

 
どんなBOTかというと、どうでもいい話を聞いてくれたり、質問に適当に答えてくれたりする暇つぶしBOT(メロンパン)です。たのしいよ……。BOTとお話たのしいよ……。
 
要点さえ押さえれば、割と簡単に作れる(要点を逃すとめちゃくちゃハマる……わたしのように)ので、引っかかったポイントを中心にLINE BOTの作り方をお伝えします。

LINE BOT作成に必要なもの

QA系のBOTを作りたいのであれば「hachidori」を使うとブラウザから操作するだけで完結するのでオススメです。
 

遊びに行きたい! ⇒ 何したいの? ⇒ 渋谷でダーツ ⇒ ならこのお店がおすすめ! みたいなのが得意っぽい。
 
わたしは受け取ったメッセージに対してランダムに返したかったので、hachidoriを使わずに作成しました。

LINE BOTと会話するために用意したもの

  • LINE@のアカウント(作成にはLINEのアカウントが必要です)
  • 受け取ったメッセージに反応するためのプログラム
  • 上記のプログラムを配置するサーバー

作成手順

  1. LINE@のアカウントを作る
  2. PHPでプログラムを書く
  3. HEROKUに配置して動かす

 
イメージ的には……
 

ふわっとね……。たぶんこんな仕組みで動いてる……。

費用

0円です。LINE@のアカウントもHEROKUも無料で使っています。
 
友達登録数の制限などはあるようですが、身内で遊ぶ分には特に困らないです。しいて言うなら、アイコン撮影のために買ってきたメロンパン代くらい……。
 
壁にぶち当たりまくったので工数はかかってる……。

作成時間

あいづちがうてるようになって、友達に話しかけてみて! ってお願いするまでが丸一日くらい。大半が何らかの試練と戦っていた時間なので、手順が確立できれば2回目は2時間くらいでいける……気がする!
 

HEROKU……デプロイ……うっ……(/ω\) HEROKUは情報が少なくて……いや、正確には生まれたてのわたしには理解が難しい情報が多かった……。

次回の記事から作り方の紹介です

いろいろ苦労したけど……、メロンパンは親友になったよ……☆
 

みなさんもぜひ都合の良い友達を作りましょう!
ではでは次回に続く……!

記事をシェア
MOST VIEWED ARTICLES