はじめての新卒採用として入社

Y.Yokoo

2015年 新卒入社

ITエンジニアリング事業部 リーダー
システムエンジニア 兼 広報部門長

面接を受けながら、仕事の風景をじっくり見ることができました

yokoo

- 入社のきっかけ

他の会社のカルチャーを持っていない新卒を採用して、AMG Solution独自のカルチャーを作っていこうと、はじめて新卒採用を開始した年に採用されました。 プログラム経験は全くありませんでしたが、縁の下の力持ちみたいな仕事がやりたいと思っていたことと、こうだったらこうなる、みたいな論理的思考が得意だと感じていたので、エンジニア職を希望していました。 また、自分自身で何かを作ることができるというのは、その後の人生で別の選択をするときに役に立つのでは、と考えていました。

- 入社の決め手

面接で自分らしく話せたことと、働くイメージがしやすかったことです。 志望動機などの一般的な質問の他に、自分自身の人となりをエピソードで話す場面が多かったことが印象的でした。 面接は苦手だったのですが、帰り道に今回の面接は楽しかったなと思っていました。 働くイメージは、当時のオフィスが小さく面接する応接スペースと執務室の区切りがなかったため、面接を受けながら実際の仕事の風景をじっくり見ることができました。 IT業界のことは良く知らなかったので、あの辺りの席に座ってあのディスプレイでプログラム書いて……というのがリアルに想像できて、ここでなら頑張れると思うことができました。

プログラム以外のことにもどんどん挑戦する機会をもらいました

- 新人時代の印象に残っているエピソード

入社から3ヶ月後くらいから、お客様との打合せや採用面接など、様々なことに挑戦させてもらったことです。未経験だったため、プログラム漬けの日々を想像していたのですが、プログラム以外のことにもどんどん挑戦する機会をもらいました。 良く分からないことばかりの中でしたが、プログラムだけ書いていては見えなかったことを早い段階で見せてもらえたことは、成長スピードを上げてくれたと思います。

- 新人時代に苦労したこと

プログラムに関しては基礎知識ができるまでは大変でした。まずJavaの簡単な資格から始めましたが、いきなり資格に落ちたり……。ただ一度基本を掴んでしまえば先輩方が書いてきた山のようなソースを見本に、どんどん吸収することができました。 人間関係については、おっちょこちょいな自分の無礼を笑って許してくれる優しさを持っている方が多くて、自分らしく過ごせたと思います。 プロジェクトやチームは3~5人程度の規模のものが多いので、まずは近くのメンバーからコミュニケーションを取ってそこから徐々に広げていくのも、不器用な自分にはありがたかったです。

現場の方へのお話を伺うことも大切にしています

yokoo

- 仕事をしていて良かったと感じる瞬間

お客様からの声をいただくのが一番嬉しいです。自分が作ったシステムをお客様の業務の中で使っていただき、以前より業務が楽になった、お願いして良かったと言っていただけたときは嬉しいです。 エンドユーザーと仕事をすることが多いAMGだからこそ、作ったことに満足するのではなく、作ったものをお客様に喜んでいただく瞬間が多くあると思います。

- 仕事をする上で大事にしていること

目的を意識することを大事にしています。お客様はシステムを使って何がしたいのか、どんな利益があるのかを考えて仕様検討・実装するようにしています。 それぞれ特有の機能はあるかと思いますが、システムを使う現場の人だけ、現場を管理する人のどちらかだけのシステムにならないよう、システムの目的、それぞれの機能の目的を考えるようにしています。 そのために、システム担当者だけでなく、現場の方へのお話を伺うことも大切にしています。

キャリアプラン

1年目

新人プログラマー

先輩のソースを見本にとにかくトライ&エラーの繰り返し。目の前の仕事と挑戦できることに取り組む。

5年目

プロジェクト・サブリーダー

要件定義の案件にアサインされ、エンドユーザーの要求の整理、提案する力を磨く。

8年目

プロジェクト・リーダー

"現在"
ITセカンドオピニオンサービスでお客様のITに関する困りごとのヒアリング、提案・解決に力を注ぐ。

13年目

ITSOのスペシャリスト

"未来"
ITセカンドオピニオンサービスからシステム開発の仕事を獲得し、お客様とAMGを笑顔にする。

1日のスケジュール

09:30

出社、メールチェック、feelsの日報チェック

コミュニケーションツールを一通りチェックし、状況が変わっているものがあれば一日の対応スケジュールを変更します。

09:45

営業会議

役職者メンバーで営業情報、各部門の状況を確認します。各部門の連携や1日の動きなどを確認しています。

10:00

全体朝会

Zoomを使っての全体朝会です。以前は本社勤務のメンバーだけで実施していましたが、リモートメンバーが参加できるようになったのは、コロナ禍で良い方向に変わったことの1つです。

10:15

ブログ・SNS更新

社員が執筆しているブログや会社の雰囲気やお知らせなどを投稿しているSNSを更新します。

12:30

昼休憩

お弁当を買ってきてリフレッシュスペースで皆で食べることが多いです。テレビを見たり映画を見たりすることも。

14:00

客先訪問・打合せ

リモートでの打合せもありますが、システムの仕様を決めるときはお伺いして直接お話を伺うようにしてます。情報の密度が段違いです。

15:30

コーディング

やっぱり思考錯誤しながらプログラムを書いている時間は楽しいです。

17:45

全体夕会

各プロジェクトの状況を報告し、残業の有無やお知らせ事項を確認します。離れた場所で働くメンバー同士でも情報共有は大事です。

18:30

部門報告会

前週の結果の報告と、次週移行のアクションについて共有します。事業の中心を担う部門が集まる重要な会議です。

他の先輩社員について知る

higuchi
I.Higuchi
エンジニア・リーダー
I.Higuchi

プロダクト部門の責任者として、自社製品開発に奮闘しています。

satou
T.Satou
エンジニア・リーダー
T.Satou

エンジニアとして活躍しながら、エンジニア目線でエンゲージを上げる活動を実施しています。

iizuka
A.Iizuka
エンジニア・チーフ
A.Iizuka

エンジニアとして働きつつ、 営業や部門・チームの活動を行い、ビジネススキルを磨いています。

yamaguchi
H.Yamaguchi
取締役・CTO
H.Yamaguchi

技術の責任者として、困ったことがあったらなんでも相談できるように日々勉強しています。